生活の詩のようであり、社会への書簡のようなもの。

生あたたかい血の通ったcontributionを、貴方と、アフリカと、そしてわたし自身に優しく美しく届けれるようになりたい。

コーヒーのシェードツリーって何のため?

この記事はコーヒーアドベントカレンダー2017の1日目です。

コーヒーノキにおけるシェードツリーってどういう意味があって、どんなものが植えられていて、どんな影響を与えるんだろう、、って気になったので、ちょっと調べてみた内容をメモしてみます。

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/24232310_1361619503966773_7086293200151667563_n.jpg?oh=f71f3c80deab9f96f1a7218008bde54a&oe=5A8B2AB7

ウガンダでのシェードツリー事情

そもそもシェードツリーについて気になったのは、10月にウガンダに滞在していたときがきっかけ。

ウガンダでは、バナナの木をシェードツリーとしてコーヒーと混作している農家さんが多かった。

確かにバナナは葉が大きいから直射日光を避けるには適当そうだし、土壌や自然環境づくり的にもよさそう。

コーヒーにおけるシェードツリーの目的

コーヒーにおけるシェードツリーの目的は、

  • 直射日光を避けるため ... 強い直射日光を受け続けると葉が焼けてしまう。ただし、適度に日光を受けることは大事。例えば少ない水分で育ち、適度に日差しを通すマメ科の高木は理想的なシェードツリーと言われているらしい。
  • 栄養豊富な土壌づくり ... 落ち葉などが良質な肥料となる
  • 農園の植生の多様性の維持

これは直接コーヒーに影響を与える部分ではないけど、

  • (農家の人にとって)副収入や主食を一緒に育てれる

という側面もありそう。

ただし、旦部さんの「コーヒーの科学」によると、

一方でシェード栽培には、日当たりが減って花芽の付きが悪くなるのに加え、収穫その他で機械を導入しにくくなるため、生産性が低下するデメリットがあります。このため、もともと霧が多くて日照が弱い地域では、シェードツリーを使わずにコーヒーノキ自身に陰を作らせる密植栽培も行われています。ブルーマウンテンで有名なジャマイカやブラジルの一部、ハワイなどがその代表です。これらの国の農業試験所からはシェードツリーを使わなくても品質に違いがないというデータが出ています。

という記述もあります。

一概に、シェード栽培がいいかどうかというのは言えなそうですね。土地や気候、はたまた文化などにもよりそうです。

また、シェード栽培のところに興味深い記述が続いていました。

光合成以外に日照が影響するものに発芽抑制が挙げられます。植物の多くは日当たりの良い方が発芽しやすいのですが、コーヒーの発芽は強い光で抑制されるため、日陰の方が生えやすくなっています。

面白い...!!!

参考記事

秘蔵!コーヒー豆知識・コーヒーの農薬が必要な理由(シェードツリーvs農薬化学肥料)

シェードツリー | コーヒー用語辞典

シェードツリーとは|大阪スペシャルティコーヒー倶楽部

シェードツリー - 珈琲手帳

コンパニオンプランツについて

ちょっと脇にそれるのでおまけ的な部分になるのですが。

農業系の会社をやってる友人からこんなリプをもらった。

例えば、害虫の撃退など。(アブラムシをいかに避けるか、ってところは野菜ではすごく大事なところなのですね。)

トマトにとってネギ類は、根に共生微生物をもっていることから、病害虫の撃退に効果があります。 https://horti.jp/11739

あとは風に弱い植物のために、風除けになってくれる植物を一緒に植えたり。

キュウリは風に弱い野菜です。強い風に吹かれて芽がこすれると、傷がついてそこから病気になったり、折れたりしてしまいます。 そこで、丈の高いトウモロコシをキュウリの畝の近くで育てることで、風を防ぐことができますよ。また、オレガノをキュウリの株の近くに植えると、風味がましておいしくなります。 https://horti.jp/11739

例えば、ここの記事では以下のようにまとめていただいていました。なるほどーーーー、面白い。

マリーゴールド:センチュウを遠ざける。トマトなどにつくコナジラミにも有効 □カモミール:カマキリやテントウムシを寄せ付け、モンシロチョウやアブラムシ対策になる。 □バジル:コナジラミ、ハエ、蚊、アブラムシなどに効果。 □ミント:殺菌効果、アブラムシ、チョウに効果あり □ネギ:モグラ、センチュウ類を遠ざける □ムギ:アブラムシやアザミウマの発生を抑制 http://farmkinta.info/agri/nozatsudan/cp_kateisaien

このブログの記事もとても参考になりました。

okinawa-coffee.seesaa.net

コンパニオンプランツは、主に家庭菜園で考慮されていて、コーヒーではこの概念はなさそうだったので、もう少しこのあたり考えてみても面白いのかなと思いました。

参考記事

“コンパニオンプランツ”って何?一緒に植えるとお互いをサポートする植物と仲良しレシピ集 | キナリノ

コンパニオンプランツとは?おすすめの植物や植え方一覧 - horti 〜ホルティ〜

コンパニオンプランツ一覧!組み合わせが重要?家庭菜園で無農薬

さいごに

農業の基礎がなさすぎるのがつらい😂笑

(何か参考になる書籍や記事などあれば教えていただけたら嬉しいな。。)

明日のコーヒーアドベントカレンダー2017は、2日目の森井ゴンザレスさんです!!(昨年も書いてくださったので楽しみ...!!!)